季節のお便り_十一月「ぐんま名月やふじなど、晩生品種の収穫が始まります」(2025.10.31)

朝夕に寒気が感じられ、秋の深まりを感じられる時節となりましたが、皆様、お変わりございませんでしょうか。いつも格別なご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。

果樹園では、このところの朝晩の冷え込みのおかげか、「ふじ」が日に日に紅さを増しています。成熟具合を確認していますが、あと10日ほどで収穫始めでしょうか。1964年頃、人からこの園地を譲り受け、「ふじ」の苗木を植えたのが当園の始まりですが、さてこれで何回目の収穫となるのでしょう。
そういえば今年は「青森りんご150周年」(青森県でりんごが植えられてから150年)だそうです。日本のりんご栽培の歴史は、1871年、黒田清隆がアメリカから75品種の西洋りんごの苗木を持ち帰り、1874年から全国に苗木が配られ始めたことから始まったとのこと。それから150年の歴史を見てみると、樹形(整枝剪定)の創意工夫のみならず、日本の(病気が発生しやすい)湿潤な気候の中で病気や虫と向き合ってきた先人たちの足跡に、尊敬と感謝の気持ちでいっぱいになります。

そんな先人たちが作り上げてきた日本のりんごの特長のひとつに、その外観のよさ(大きさ、美しさ)があると思います。果物の魅力は、豊富な栄養素を手軽に摂取できることではあるのですが、やはり美味しい方が嬉しいです。そして、りんごに限らず、果物の美味しさは、その見た目で訴えることが多いのではないでしょうか。例えば、真っ赤で、きれいな形のりんごは、美味しそうに見えます。
でも、果物によっては、見た目と味のギャップが大きいものもあります。例えば、洋梨のラ・フランスとか。
で、当園の、今年のりんごも、そんな感じです。サビ果の発生、カメムシによる吸汁被害など、見た目的にはちょっと残念なところがありますが、味は安心してお届けできるものになり、安堵しています。夏の暑さのおかげか甘みが強くなったようですが、さらに、つがるやシナノスイートなどのいつもなら甘いだけの品種にも酸味がほどよくのり、後味もよい感じになりました。気温が高ければ、成熟が進み、酸味も少なくなると思っていたのに、意外です。

今年の作柄を見て、果実品質は気象条件等の環境要因に左右されることが多く、果実を病害虫や障害から完全に防備したり、逆に、良かったことを解明し、再現することは、とても難しいことなんだということを、今更のように感じています。それでもなお、品種の良さを引き出せるよう、先人たちの築いてきた技術に学びつつ、日々、努めていきたいものです。

さて、間もなく「ぐんま名月」の、そして10日過ぎからは「ふじ」の収穫となります。この秋もどうぞ、ふくわらびのくだものをよろしくお願いいたします。

ふくわらびのくだもの−りんごのご案内

ー11月上旬のりんご詰め合わせー

11月上旬は、「シナノスイート」など、10月下旬に収穫したりんごの他、「秋陽」や「ぐんま名月」「星の金貨」などの11月上旬に収穫できる品種を詰め合わせ、お届けします。

ーふじは11月23日前後からー

今年の「ふじ」の発送は、11月23日頃から予定しています。いろいろな品種がありますが、安定した食味を発揮する品種だと思います。

ー11月下旬のりんご詰め合わせー

11月下旬には、「ふじ」のみ、もしくは「ふじと黄色いりんごの詰め合わせ(品種混合)」をお届けします。
黄色いりんごには、「星の金貨」「ぐんま名月」「はるか」「きみと」などがあります。(なお、これら黄色い品種は、「ふじ」
との詰め合わせ用に少量を生産しています。黄色いりんごのみのでのご注文はお断りする場合もございます。)

ー加工用品種のご案内/紅玉やほおずりの在庫、残り僅かとなりましたー

紅玉の在庫が、残り僅かとなりました。売り切れの際は、どうぞご了承ください。
また、「ほおずり」(ふじ×紅玉)という、酸味強く、加工にもよいという品種があり、今年は少しだけ(20箱ほど)、収穫できました。
「グラニースミス」は、11月下旬に収穫、発送となります。
こちらも、よろしければご利用ください。

りんごの規格/価格(税込価格、送料別)

ご贈答用
5k箱5,500円/ 3k箱4,200円/ 2k箱2,900円

ご自宅用
5k箱3,800円/ 3k箱2,900円/ 2k箱2,000円

※箱のサイズ
2kg箱:4〜9玉入り(1.7〜2kg見当)
3kg箱:6〜14玉入り(2.5〜3kg見当)
5kg箱:10〜22玉入り(4〜5kg見当)

※別途、送料をお願いしています。

※今シーズンは、高温の影響か、全体に小玉傾向です。また、サビ果や、カメムシ等の害虫、病気の多発により、品質、収量が安定しません。ご贈答用が不足する場合もございますが、どうぞご了承ください。

加工品‐ジュース、ジャム‐

りんごジュース(ストレート/すりおろし) 850円/1L
桃ジャム(なつおとめ) 470円/200g
桃の砂糖煮(川中島白桃) 570円/240g
りんごジャム(夏明) 470円/200g
りんごバター(ふじ) 550円/200g
りんごジャム(シナモン入り) 450円/200g

11月10〜25日は収穫作業に集中しています

「ふじ」の収穫期となる11月10〜25日は、りんごが樹上で過度に凍ってしまわないよう収穫を優先します。急なご注文、ご要望には対応が難しくなります。どうぞご理解ください。

御贈答用りんご/ご自宅用りんごについて

当園では、農薬(化学合成農薬)の使用をできるだけ減らすように心がけています。そうすれば、どうしても病害虫の影響を受けやすくなります。
御贈答用のりんごは、その中でも、病害虫の被害が極力、無いものを選別し、お詰めしています。
また、ご自宅用りんごの箱には、多少の傷やサビ、変形果、多少の虫害や病斑がついたものが混ざります。皮をむけば、味や香りは遜色ないものです。予めご了承の上、ご利用いただければ幸いです。

ご来園の際には…

当園は地方発送を主に行っております。ご来園の際には、あらかじめお電話してくださいますよう、お願いいたします。
また、作業場を留守にしている場合がございます。スタッフが見当たらない場合は、お電話いただけると幸いです。

ご注文/お問い合わせ先

 福蕨(ふくわらび)
 509-3206 岐阜県高山市久々野町山梨88-14
 TEL 0577-52-2494 / FAX 0577-52-2994
 e-mail hukuwarabi@hidatakayama.ne.jp
 url http://hukuwarabi.net

2025年10月31日